育児と美容ウニゴンブログ

薬剤師/INTJ/アラサー/21年生まれ育児中/不妊治療/第二子妊娠中/美容/読書

【読書】12月に読んだ本

こんにちは!

妊娠悪阻で寝たきり生活のお供として今月は以下の本を読みました。先月の投稿でコメントにておすすめシていただいた本も手にとってみてます。

早速ウニゴン的雑な感想を綴ります。

職場の方からのおすすめで読んだ【暗幕のゲルニカ】に魅了され、コメントで原田マハさんのこちらの作品も教えていただいたので手にとりました。

暗幕のゲルニカにも出てきた人物が今回の主役らしくすっと物語に入り込めました。

今回の題材はアンリ・ルソー。名前をなんとなく聞いたことがある程度でしたが、このアンリ・ルソーという人が史実のとおりではない部分もあったかと思うけれどその愚直さに惹かれ、好きになりました。読了後にアンリ・ルソーへの熱が冷めやらず国内の所蔵作品を調べたりしています。

本で舞台となった大原美術館にも足を運んでみたくなります。妊娠中は遠出はできないので産後の肥立ちが良ければ家族でポーラ美術館に行き、生のアンリ・ルソーの絵を見たいです。人物の心の揺れ動きも、最後はお決まりの想像を掻き立てれかつ希望にあふれる終わり方にも綺麗にまとまっていて心地よく読めました。私は女性の登場人物に感情移入しがちですが、今回は只管にアンリ・ルソーの愚直さに心打たれる作品でした。

先月に引き続き雑談スキルを高めたいという動機から手にとりました。なんと驚くことに私の雑談は目的のない雑談ばかりで、相手の利にも誰の利にもなっていない可能性が大…

まずは相手のことを素朴に知ろうという好奇心で雑談することを実践します。結構手厳しい内容でしたが、著者のビジネスへの強い思いを感じ取れる本でした。

頭痛と冷や汗と腹痛と悪心に苦しみながら読んだので、頭に入った気がしません…タイトルとおり、短期の報酬に惑わされず本当に自らのしたいことに近づくために積小為大しようぜってことかと。

現在、私は目の前の生活についつい目くじらを立ててジタバタと足掻いているような今を過ごしています。7年後なんて考える余裕がありませんでした。せいぜい来年は?漠然と子どもが幼稚園に入ったら…?としか考えてません。が、考えねば、いや考えたいと思えました。全体的にアウトプットの継続と人との繋がりを重要視しているところは他の自己啓発本と似ているなぁと思います。妊娠中行動力が鈍るのは仕方ないのでそれこそ長期的な視点にたって、産後にしたいことを如何にやってのけるかを今から考えたいです。

いつか図書館で予約していたらしい本。橘玲さんは大好きなので図書館で受け取ったときには歓喜しました。忘れてたくせに。

橘玲さんの他の本にもあった金融資本、人的資本、社会資本の3つを最適化する具体案がありました。ここ数年いつも思うに私は人的資本が今は死んでます…全然自分のリソースを労働市場に投入できていません。保活してもっとハードなフルタイムワーママになればいいだけなんですが、どうしても家庭とのトレードオフになる未来しか描けず踏み切れません。第二子出産までは人的資本活用は割り切って諦める予定です。今はたかが知れているものの運用して金融資本を増やすこと、動けるうちに社会資本を積立ようと思います!

一番印象的だった内容は、競争の本質は競争しないこと。

こちらもブログコメントでおすすめいただいた本です。死を扱う内容かつオカルトな設定かと思いき感動的で、最後には明るい気持ちに。なんと続編があるらしく、そちらも読んでみようと思います。

長男の心得の章では義実家の【長男教】を思い出して頭が痛くなり、親友の心得では高校生は残酷な十字架を背負ってしまった絶望感に同情し、待ち人の心得では思わず涙ぐみました。

自分が生きている間に死者に会えるなら、どうするか?また死んでから誰がツナグをつたって会いに来てくれると嬉しいか?と読後に考えさせられます。

今のところ身近に死者があまりおらず、会いたい人はいません。どうせなら偉人に会いたいが、偉人が私に会ってくれるわけもなく。

死んでからだったら今だとやはり子どもが会いに来てくれると嬉しい気がしますが、子どもの貴重な一回を親である私が消費するのもいかがなものか?そもそも死者の私に会いたいと思ってくれる人が存在するのか?もし存在したらそれはある意味でいい人生だったのかもしれません。

続編のこともまた書いてみます。

一言、難しい!鈴木祐さんの本は説得力満点なのですし、実際に具体的な行動リストやチェックテストもついていて親切丁寧この上ない内容です。が、全てを理解してやりきるのは難しい!

一読では私のちっぽけな脳には入りません。運には4つの構成要素があり、その方程式は

(行動✕多様+察知)✕回復

私は行動23点、多様24点、察知25点、回復38点でした。低い場合点数を上げればいいわけですが、4つの項目のうち3つともどんぐりの背比べで低め…

まずは、行動と多様に絞って日々改善していこうと思います。

元来、運は良い方なのでもっと運が良くなるのかと思うとワクワクします。(悟空かな)

 

今日も読んでくださりありがとうございました。ではまた!皆さま、良いお年をお迎えください。