育児と美容ウニゴンブログ

薬剤師/INTJ/アラサー/21年生まれ育児中/不妊治療/第二子妊娠中/美容/読書

【美容】妊娠中のルーティーン

こんばんは!

食事管理が杜撰なウニゴンです。第一子の時はよくわからず厳格に食事管理していましたが、第二子は自分に構う余裕もなく残り物を適当に食べて過ごしています。が、第二子の方が発育がよいのはこれいかに?第二子だと精神的におおらかに過ごせているのだろうか?謎です。とりあえず第一子の息子に小さくて産んでしまって申し訳ない気持ちです。

 

さて、今日は最近の産前美容ルーティーンを記録しておきます。誰得。

 

産前美容ルーティー

  • 常温の水を飲む(意識低いので白湯が飲めない)
  • 炭酸パックをして息子の身支度を強制的に進める

炭酸パックで息子がびびる(最近は面白がっている?)ので、お着替えやら食事やらを恐怖政治で促します!そのための炭酸パックです。美容にもなって一石二鳥です!

さて、朝は時短でこんなものでしょうか。メイクの時短ももっと考えたいなぁと思うこの頃です。

日焼け止めの塗り直しはこちらです。

手を汚さず塗れるところが素晴らしく子どもと兼用できます。

  • クレンジング

クレンジングは無難に洗顔とシリーズで揃えてます。アイメイク頑張ったときにはポイントでメイクも落とします。

最近は夫が同性親として子どもを入浴させてくれるので私はひとりで入浴します。その際に毎日毎日コツコツしていることは舌回し30回3セットです!数ヶ月地道に続けた結果、夫から輪郭がスマートになったと褒めてもらえました。妊娠中で美容医療もできない中、こういった地味トレをするきっかけになってよかったです!産後も続けます。

フェイスパック

夜もフェイスパックします。夜は早くご飯を食べさせるために【白鬼】になります!そういえば奈良で買ったこちらのフェイスパックは普段と違って本気泣きさせちゃいました。

  • 美顔器

毎日使ってます。週1の月曜日だけモードを変えて強い照射してます。授乳中も当分美容医療できないのでこちらでお肌のお手入れ頑張ります。専用のものは何も要らず数分で終わるので毎日できます!

気分によって使い分けています。

どちらもただのオイルなので子どもが髪に触れても構わないですし、髪にもハンドケアにも使えて時短です。

 小分け容器に詰めて外出先でもネイルケアしたりします。

目薬容器がオイルの持ち歩きには便利です!

  • ハンドケア

ベッド近くにはこちらを置いていて就寝前にはこちらを塗ります。美白効果がなかなかあると思っています。香りもそこまで強くないです。夏場は他に探すかもしれません。いいのがあったら教えてください。

上の子の育児もあり妊娠中はこんなルーティーンです。産後は新生児期が過ぎればできることも増えますし、またどんなルーティーンにして美容を楽しめるか考えてみたいと思います!

 

ではまた!