育児と美容ウニゴンブログ

薬剤師/INTJ/アラサー/21年生まれ育児中/不妊治療/第二子妊娠中/美容/読書

【2歳0ヶ月】プレ幼稚園(プレプレ)始まる

こんにちは!
最近スマホ育児が増えている気がして反省しきりのウニゴンです。

さて、今週からプレ幼稚園といっても1歳児クラスなのでプレプレが始まりました。

 

初日の感想を記録します。

 

 

張り切りすぎて空回り

前日から念入りに持ち物などを確認して準備しました。

  • 帽子と手紙袋がそれぞれ790円と110円とあるので別々に用意したほうがいいのか?計900円を用意すればよいのか?
  • 水筒とだけ書いてあるがストローマグでもよいのか?コップタイプなのか?
  • おむつなどにも名前が要るのか?
  • 持ち物欄に表記はないが保護者用スリッパは要らないのか?

などわからないことだらけのままどちらでも対応できるよう備えたり、水筒については電話で問い合わせたりしました。

プレ幼稚園はバスを出してもらえないので幼稚園までは私の自転車です。自転車で数分なのに緊張と不安で早く着きすぎてしまいました。


f:id:yakumioishii:20230912213224j:image

そういえば自転車新調しましたの図

そこに足乗せるのはやめてほしいの図

 

安全管理のために時間丁度にならないと解錠してもらえないので、20min以上も暑い中待つ羽目に。
息子に申し訳ないな熱中症が心配だなと思っていたら、出勤した幼稚園の先生が「早すぎます。暑い中そんなに長く外で待ってたら大変なので中へどうぞ。」と言ってくださいました。ここの幼稚園のスタッフの方はどなたもすごく元気に挨拶してくださいます。あと、親切!

 

門のすぐ中の半屋内でエアコンをかけてもらって待つことになって有り難かったのですが、外には続々と他のプレプレ親子が来ています。
門は先生方が開閉するので中からも勝手には出られません。

【到着が早すぎたがゆえに特別扱いをしてもらい、最初の親交を深める機会を失ってしまった】と内心焦りました。

本当に時間になるまで門は開かず、私達親子だけ涼しいところにいて勝手に気まずい気持ちになってました。(外からも内からもステンドグラスで様子が見える)

 

いざ時間となるとプレプレ担当の先生が解錠して門が開き、皆迷いなく建物の中へ進んでいきました。
どうやら既に上の子を幼稚園に通わせていたり、ママ友同士で見学に来ていたりで事情をわかっているママさんが多いようでした。


プレプレだけれど既に

プレプレの教室に着くと玩具がたくさんあるので子どもたちは入るなり、わっと広がって各々に遊び始めました。

その間に親は名札をもらい親子ともに着用、帽子と手紙袋代を支払い、領収証受取を済ませました。
因みに790円と110円は分けなくてよかったようでプレプレの先生は二人で「790円と110円足したらいくらだっけ?990円?あれ?900円?あれ?」となんだかアメリカ人ぽいことを言っていました。

別々に小分け袋に用意していた私ですが、他の皆さんは財布からお金を出していたりそこまで神経質になってなかった様子。幼稚園の先生の雰囲気からも、細かく入念に準備しないといけない幼稚園ではないのだなと肩の荷が下りました。

 

親が手続きをしている間に子どもたちは遊んでいるのですが、三分の一くらいは顔見知りなのかな?というママさん同士で固まっているような雰囲気。既にグループぽいのができていることに驚きました。

かくいう私も完全に誰も知らない状態で参加しているわけではなく、児童館で顔見知りになったママさん、習い事で同じママさん、習い事の体験で知り合ったママさんなど何人かいました。(どの方とも仲良くなれてなくて草)

アウェー感を感じる必要はないと自分に言い聞かせて、挨拶だけでも笑顔でできるよう心がけて過ごしました。
ママ友を作ることが目的ではなく、息子が集団生活を体験できるように・幼稚園選びのお試しとして来ているので私の気持ちはどうでもよいのです。ただ、自分自身も気持ちよく過ごせたら尚良しですね。


園庭でどっろどろへとっへと

この日は後に雨が降りそうな気配がありました。教室で手続きが終われば雨が降る前に園庭で遊ぶことになりました。
この幼稚園はのびのび自然体験することなどに重きを置いていて、早速の園庭での時間に私はどんなことをするんだろうとわくわくでした。

が、まあ当たり前といえば当たり前なのですが自由に遊びましょうなので結局少し賑わった公園に来ている状態。

プレプレの先生も手続きの後処理をしに行ったのか不在。親子で広い園庭をなんとなく遊ぶことになりました。
園庭の真ん中では幼稚園在校生がかけっこの練習中。転けたりした子にはその場の先生が直ぐに駆け寄って怪我を確認したりするのが見え、授業風景が垣間見ることに。

園庭での遊びで息子は砂場以外の砂をひとりでいじるだけなので半ば強引に皆が集まる砂場へ連れていきましたが、
息子は自ら頭から砂をかぶり、私の靴にも大量に砂を入れるという行為を繰り返すので、他の親子と親交を深めることなんてできませんでした。親子ともにドロドロ出それどころではありません。

 

暑いし途中からは雨も降り出し、幼稚園自慢の動物舎に移動する時には既に私はへとへとドロドロで正直帰りたい気持ちに。

その後は動物舎でうさぎさんに人参やりをして、また教室に戻ることになりました。


教室に戻ってお着替えかと思いきや、そのままおやつタイムとなりました。

おやつは、お味噌汁(玉ねぎ人参じゃがいも)と白ご飯。
持ち物に食事用スタイの記載がなかったので持参もなく。そのまま親子で一緒におにぎりを作って息子に食べてもらいましたが、案の定さらに服がびしょびしょに。

のんびり屋さんな息子には、おやつタイムは短かったので最後になんとか息子の口に放り込み片付け。集団生活の洗礼を受けた感じです。

やっとお着替えタイムかなと思いきや片付けるや否やリトミックのようなものが始り、先生方に話しかけられる雰囲気ではありませんでした。

この時に「事前に言ってませんでしたが、毎回おやつがあるので食事用スタイを次回から持ってきてください」とさらっとアナウンスが。事前に教えてほしかった件…


完全に着替えるタイミングを逃し、そのままレッスン?になっていないような子ども向けイベントのようなもの?を受けることになりました。

 

声かけが気になる

いつ着替えたらいいのかわからないまま、リトミックが進行し幼稚園の先生は満遍なく色んな子に声かけをしているつもりだと思うのですが…
やっぱり顔見知りのママさんにはかなり気さくに声かけをされていて、私たち親子は名前を間違えられるし距離的にも遠くてあまり気にかけてもらってる感じではありませんでした。
まあ、クラスというのはこんなものだったなと学生時代を思い出せました。
いつも少人数の習い事(幼児教室やリトミック)に参加しているので私の感覚がバグっているのだと思います。

 

そして、もう一つ気になることがありました。
プレプレ担当の幼稚園の先生だけなのか園全体なのか不明ですが、
「かしこいでちゅねー」
「すごい!頭いいでちゅねー」みたいな声かけをします…息子が言われたわけではありませんが、他の子にこんな風に何回も言っているのを見ました。

私的に、これはものすごく気になります…皆さんはいかがですか?

まず、生得的な能力とか才能を褒める声かけは、現在の育児ではあまり推奨されていない気がするので、違和感があります。私自身は息子にこのような声かけはしないし、したくないのでしていません。なるべく努力に対して声かけしています。
あと、赤ちゃん言葉である必要があるのかと疑問です。

 

今通っているリトミックの先生もそんな感じの声かけをしますが、週一だし来年でリトミックはクラスが終了するのであまり気にしていませんでした。

 

が、幼稚園はこれから数年は通うところ。
慎重に選びたいものです。そのためのプレプレでもあるので、全10回で見極めたいと思います。
私も一回目を終えて緊張もあったし、神経質になっているかもしれません。実は声かけなんて些末なことかもしれません。幼稚園生活で一体何が大切なのか?と、今一度考え直すチャンスをもらったようでもあります。


良かった点


おにぎりを親子で作る体験が良かったです。
想像以上に頑張ってくれて、それに自分で作ったものは美味しいのかすごく食いつきがよかったので成長を実感できました。

家でもこれは取り入れようと思った次第です。食育に力を入れているカリキュラムは事前情報とおり期待できそうだなと思えました!

他の子が食べている姿に触発されたことも親的に有り難かったですね。

 

ただ、プレプレででるのは食事ではなくおやつ。
11:30くらいにおやつなので微妙な時間帯です。
明らかにタンパク質が足りないし、家に帰ったらタンパク質のおかずを足さないといけないけれど、それは今後きちんと食べてくれるのか?など懸念点があります。

後日、習い事が一緒のKちゃんママさんにその後食事はどうしたか伺ってみると、帰りに寝てしまって起きてから食事を足さないといけなかったとのこと。
プレプレの日は、食事の調整が必要そうなの少し億劫です。

 

次回までにすること

ご丁寧に、初回は幼稚園から家での子どもの様子についてのアンケートがあります。次回までに記入して提出する予定です。声かけがあまりに気になるなら、こういうアンケートにそれとなく書くのもありかも?と少し気が楽になりました。

 

他に購入した帽子にワッペンなどで飾り付けをします。恐らく名前が分かればいいのかなと思うので、ネットで名前ワッペンを発注しました。
幼稚園に入園するとその帽子は裏返して使うそうなので取り外せるように縫いつけようと思います。
習い事のときに、Kちゃんママさんにどんな感じにしたか聞いてみようかな。


色んな雰囲気のママさんがいたのでどなたか仲良くしてくれたらいいなと過多に力入れず次回は参加したいです。


今日も読んでくださりありがとうございました。ではまた!