育児と美容ウニゴンブログ

薬剤師/INTJ/アラサー/21年生まれ育児中/不妊治療/第二子妊娠中/美容/読書

【1歳11ヶ月】年パスで植物園に通った結果【大阪子連れおでかけ】

こんにちは!
植物は好きだけれど虫は絶対的に苦手なウニゴンです。ハイドロカルチャーかエアプランツしか育てられません。

さて、今日は植物園に年パスで通い詰めている親子の様子を記録します。

年パスは最アンド高


結論から言うと、植物園の年パスは最高でした。植物園も施設によって結構特色が違うかなと思いますが…育児中、お出かけに困ったらとりあえず植物園をおすすめしたいです。

去年に引き続き今年も年パスを購入しました。
5回行けばもとが取れるところ、週に1回は行ってますので確実にお得!

キッズプラザやボーネルンドみたいに子どもに大人気の遊び場でもないので、平日は人混みもなく快適!

私の通っている植物園は、半屋内なのでゾーンによっては夏は暑いけれど高山植物・極地植物のゾーンなんて物凄く涼しいです。むしろ寒いくらいで、植物の生命力、逞しさを感じます。

とにかく植物に囲まれるので、流行りのネイチャーフィックスになります。BGMにも癒やされます。
半屋内なので幸運に恵まれれば鳥を間近でバードウォッチングできます!
映えるスポットが多いので、息子もノリノリで写真を撮らせてくれるのでSNSや年賀状の写真にも使えそうです。

園内を歩くので親子で運動にもなります。
公園ほど大きくはなく、一周すると子どもには適度な運動になります。公園だと広大すぎて帰りは抱っこになったり、引き返す時にベビーカーに無理矢理乗せたり大変です…
公園にもベンチはありますが、植物園内のベンチは屋内にもあり涼しく、無添加ジュースも売っているので一周した後に親子で休憩するのがルーティンです。
熱中症対策だと言い聞かせて毎回のようにジュース買ってしまってます…色んなフルーツのジュースがあって美味しいんですよね…スタバ並?いやそれ以上の観光地強気プライシングなので散財にはご注意を。

そして、メイン目的の植物にも愛着がわいて詳しくなれます。

時期によっては実っているもの、咲いているもの、紅葉、落葉と様々な色が味わえるのも年パスの魅力。
動物園の年パスもいいけれど、時期によって変化を楽しめるってすごく贅沢なことだと思います。

こんな感じで植物園年パスは良い事尽くしなわけです。

息子(1)の変化

これまで何気なくその空間にいて、ただただ歩くことに必死だった息子(1)。肝心の植物は見ているのやら、いや見ていないな状態。
しかし、最近になって語彙力が爆発し、これまで見ていないだろう聞いてないだろうなと思いつつ植物について話していたことがきちんとインプットされていることが知れました。

例えば、

  • クロユリを指さして「くさい!クロユリくさい!」と言う
  • 親が言った植物の名前の場所がわかる
  • サボテンを指さして「トゲトゲ!サボテン!」と言う
  • ウツボカズラを見て「虫入ってる」と言う
  • 伐採されたバナナを見て「いないね、切る」と言う
  • 前に蟻が行列を作っていた場所を指さして「虫、いないね」と以前の記憶を想起している
  • 映えるスポットで自ら「写真とって」と言い被写体となる

と様々な成長を行くたびに感じられます!


他にも、

  • 入館する時は必ず受付で年パスを見せること
  • 展示の植物には触れないこと
  • 坂は転げないようにゆっくり下ること
  • 植物と生き物は共生していること
  • 順路があること
  • 美味しいジュースが飲めること

を感じとって学んだみたいです。(最後のがメイン?)


これは中々図鑑を見るだけでは得られなかったことではないかと考えています。それに一度訪れただけではここまで植物に親しむことはなかったと思います。
これからも暫く通って息子(1)の変化を植物の変化と合わせて楽しみたいです。

暑すぎて屋外のお散歩がままならない今、本当に植物園に助けられてます。皆さんもお近くに植物園はありますか?植物園はお好きですか?
夏場のお出かけはどんなところへ行っていますか?

今日も読んでくださりありがとうございました。ではまた!

ランキングに参加しています。

牧野博士のとびきりの笑顔に元気をもらったという方もそうでない方も下のバナーをポチポチポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2021年4月〜22年3月生まれの子へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村