育児と美容ウニゴンブログ

薬剤師/INTJ/アラサー/21年生まれ育児中/不妊治療/第二子妊娠中/美容/読書

【第二子不妊治療】胎嚢を確認できたけれど

こんばんは!

 

数日感、怒涛の日を過ごしたウニゴンです。

夫がなせか感染性胃腸炎になり、息子と私は実家に避難。

防護対策しながら実家から夫のいるマンションに通い家事と看病。仕事も泣く泣く休み、合間に自身の資格試験の勉強。若干悪阻も始まりつつあるのか胃酸過多で体調も悪く、頻尿で便秘。ハードな日々でした…

 

以前、夫がノロウイルスになってからナマモノには気をつけておりましたが…今回はどうやら義母にもらった明太子が駄目だった様子。

 

私(妊娠検査薬陽性)と息子(2歳)は食べたいものなので感知しておりませんでした…

そういえば、ある日私の作ったあんかけうどんに明太子ドバドバ乗せてたような…以後、明太子は即冷凍します。反省しました。

 

さて、今日は陽性が出た後の診察のことを。

 

2回分購入してたので

妊娠検査薬、これまで幾度となく無駄にしてきました。フライング検査で1回分だけだと不安だったので、2回分を購入していました。

今回は生理予定日より3日後に検査して、すんなり陽性で呆気に取られた記憶です。

しかし、未だ悪阻もなく実感無し。診察日に余った1回分の検査薬でもう一度してみました。やっぱり陽性。自信を持って不妊治療クリニックへ向かいます。

クリニックの予約は13:30でした。

診察前に実家から夫のマンションへ一度立ち寄り、家事と食事介助をして、慌ただしく私自身はお昼ご飯をクリニック近くのお蕎麦屋さんで。(関西人だがお蕎麦大好き人間)

 

しかし、これが誤りでした。このとき、お昼も過ぎて空腹感と低血糖気味で既に体調はよろしくありませんでした。

クリニックは都心にあり、ピークが過ぎたとはいえ近くの飲食店は混み合っており、診察15分にやっとお蕎麦がオーダー。

冷奴と最高にアツいきのことの鶏のあんかけ蕎麦を火傷しながら急いで食べました。美味しかった気がするが味わう余裕がありません。

なんとか診察前にクリニックにたどり着きました。(早食いすぎて草)

しかし、口内は火傷、身体は汗だらけ、そして外を移動したので急に身体が冷えて、悪阻もあるのかさらに体調不良に。

到着後は暫くクリニックのトイレに籠もりました…(ご飯食べた意味無し)

人間、時間に余裕を持たせることは必要ですね…もっと空いているお店を選ぶか、自宅で少しでも空腹感を満たすべきでした。

本格的に悪阻が始まる前に良い学びになったかもです。

 

いざ診察

時間経過とともに体調はなんとか落ち着いて、内診室に呼ばれた時には持ち直しました。

そして、内診台でエコー検査。

f:id:yakumioishii:20231126235428j:image

胎嚢を確認できました。

まだ心拍はわからず。このとき5w6dで心拍確認できないのはよくあること、何ら問題ない胎嚢だと言われました。

とりあえず正常な妊娠だということで安心しました。

内診後の診察で今回良くお世話になった医師からおめでとうございますと言われて、エコー写真もいただきやっと実感がわいてきました。

 

ここのクリニックはいつもなにか困り事や不明点はないかクロージングで必ず声をかけてくれます。(ありがたや)

 

心配性な私は2点質問を。

  • クロミッドの服薬がおかしかったことによる赤ちゃんへの影響
  • 家族が感染性胃腸炎罹患中なので感染か悪阻かわからなくなったときどうしたらよいか

 

2つとも明瞭に答えてくださり、気分も晴れました!

よし、人生2回目で恐らく最後になるかもしれないマタニティライフを楽しもうと意気込んでおります!

 

悪阻対策

少しずつ始まっている悪阻。

今は胃酸過多、ムカムカ感、空腹になるとクラクラする、若干の吐き気という程度です。

第一子のときは、吐き気はなく只管気持ち悪くて寝込んでました。

これからどうなるかわかりませんが、少しでも抑えられればという思いで、こちらを装着しています。

心なしか体調は持ち直しています。

それはそれでお腹の赤ちゃんは元気だろうか?と不安にもなりますが…

 

また来週診察があり、そこで心拍が確認できればまたさらに安心です。どうか心拍確認できますように。

心拍確認できれば、第一子の同じ産院に紹介状を書いてもらえる予定です。

 

さて、どうなるか。葉酸サプリと悪阻抑制バンドでできることをコツコツ積み重ねます。

 

今日も読んでくださりありがとうございました。ではまた!

【第二子不妊治療】人工授精4回目が仕事とバッティングした結果

こんばんは!

物欲マシマシのウニゴンです。

 

さて、前回こんな記事を書いておりました。

続きを記録しておきます。

yakumioishii.hatenablog.com

 

休むか?早上がりか?なんという?

人工授精4回目は卵胞チェックの通院日の翌日にすることになりました。見事に仕事とバッティングしてどうしたものかと頭を悩ませた結果…休むのではなく早上がりを職場にお願いしてみることにしました。

 

人工授精は夫のモノをクリニックへ持参するのですが(夫が来院してもよい)、クリニックに確認すると14:00までに来院できればいいとのこと。

 

私はしがないシフトワーカーですが、一応シフトの頭数に入っているので急な欠勤はやっぱり職場に迷惑だろうと思いました。それに丸々休むと私のお時給も消え失せますし。幸いその日は土曜日。

外来が午前診で終了なので、外来担当薬剤師の私は午前診さえカバーできれば迷惑は最小限に抑えられるはず。それに私のお時給も多少は発生します。

いつ妊娠できるかわからないのに、ほいほいとは休めないなと思ったので早上がりが最適解かと思いました。

 

ただ、職場になんと説明するべきか?体調不良なら早上がりは変な感じだし、変に嘘つくのも自分的に気持ちが悪いし後々面倒でもあります。

バカ正直に不妊治療と言うのも抵抗感がありました。体外受精になればそれも致し方ないかなと思いますが。

 

それに今の職場は中小企業で、正直誰に相談すればいいのかも不明。明確な上長というのがわからない状態…面接してくれた役員に相談するべきか?いや、シフトの相談なら現場の管理薬剤師か?薬局長?全然わかりません。

 

結果、迷いましたが急ぐので【家庭の事情】ということにして誰が出るのかわからない緊急電話に連絡しました。

すると、役職はないけれど年配の現場を仕切っている方が電話に出られてすんなり【家庭の事情】で通りました。

 

翌日、出社すると他の社員の方のシフトを調整してくれて早上がりすることができました。

私が早上がりするとやはり多少の影響はあったようで…施設への配薬時間を調整してくれたようでした。理由も詳しく聞かれませんでした。出社したらその場にいる皆さんにいちいち【家庭の事情で早上がり】の旨を頭を下げましたが、皆さん優しくて「忙しいのに来てくれてありがとうございます」とか「なんとか調整したから、時間来たらすぐあがってね」とか「気にしないで大丈夫」とかあたたかい言葉をいただきました。

 

この職場なら体外受精にステップアップしても大丈夫かもしれないなと思えた一幕でした。

 

4回目の人工授精

人工授精もあっという間に4回目。

クリニックの医師には4回目以降に妊娠する人が多いとは励まされていましたが、なかなか前向きになれず今回も駄目だろうなと思いつつ通院。

夫は朝から実家で息子をお世話しつつ、12:00に我々家族の家に戻って採精してくれました。

夫も私のせいで忙しい…夫婦だから当たり前ではあるけれど、つくづく協力的でありがたいことです。

 

今回の人工授精で気がかりなのはモチベが下がって服薬アドヒアランスが異常に悪かったことです。

卵胞を育てるためのクロミッドを生理日5-9日に毎日飲まないといけないところ、読み飛ばしたり、タイミングがずれて飲んだり、服用終了がなぜか生理日10日になっていました。一言、めちゃくちゃです。

 

そのことも医師に報告して相談しました。

「あなたの場合クロミッドは飲まないといけない薬ではない。血中濃度が1日で下がったりする薬ではないから多少のズレがなにか大きな影響を引き起こすものではないと考えられる」という旨の説明を受けました。

確かにクロミッドごく弱いエストロゲン作用を有するもので、飲み忘れやタイミングのズレをもしも妊娠したときの赤ちゃんへの影響をそこまで気にする必要はないのかなと思えました。調べると血漿中の消失半減期は5-7日。ホルモン製剤だからそりゃ長いか。

 

人工授精4回目の結果

そして、今回も妊娠できないのかなと思っていたら生理予定日になっても生理が来ず。

生理予定日2日目の夜に腹痛と寒気を感じて、「やっぱり生理がきたか」と思っていたら来ず。

生理予定日3日目、フライング検査薬でもないのに妊娠検査薬を試してみると
f:id:yakumioishii:20231119214718j:image

なんと陽性反応が!随分早い検査薬使用だったので疑心暗鬼、かつ悪阻もまだないので実感はありません。来週、クリニックへ受診する予定です。

 

どうか正常な妊娠でありますように。

急遽、腹巻きを買い足したり、葉酸サプリ買い足したりしてます。

 

また、クリニックでの診察結果も記録しようと思います。

 

今日も読んでくださりありがとうございました。ではまた!

【2歳2ヶ月】あべのハルカス美術館①【安野光雅展】

こんにちは!

先日息子とおでかけをしましたが、イマイチだった件を記録していきます。
f:id:yakumioishii:20231112215744j:image

リトミックのあとに急行

ローチケ前売りで購入していた安野光雅展。習い事や仕事、旅行で中々行く予定を立てられなかったので強硬手段に出ました。

習い事のあとは基本的に家の近くで過ごすのですが…展覧会終了まで間もなくだったので致し方ありません。この日はリトミックのあとにあべのハルカスへ。

今回は実母が予定が空いていたので一緒に行ってくれることに。やはり実母とのお出かけの方が気楽ですね。

 

ランチ

天王寺駅に到着後すぐにハルカスへ。直行エレベーターで美術館のある16階に着いたものの、リサーチ不足でレストラン14階を通り過ぎてしまいました。

レストランフロアへのエスカレーターは中央にデカデカとあるもののエレベーターが見当たらず。

結局、ミュージアムショップ近くに優先エレベーターがひっそりとあり、そちらを利用しました。

スタッフの方に「このエレベーターはどの階にも止まるのでベビーカーの方でも安心してお使いいただけます。」と言っていただきました。

maps.app.goo.gl
f:id:yakumioishii:20231115154953j:image

そして無事に14階フロアでランチできました。

f:id:yakumioishii:20231119160551j:image

ドリンクが豊富で素敵なブレンドティーなど心惹かれたのですが、お子様ランチにもとっくに食べ飽きた息子が暴れ出したのでそそくさと退散。

 

さて、このあと2つのトラブルに見舞われました。

また次回に続きます。

 

今日も読んでくださりありがとうございました。ではまた!

【2歳2ヶ月】鹿児島旅行③【完】

こんばんは!

前回の続きです。

yakumioishii.hatenablog.com

 

ホテルまでの山道よ

霧島アートの森を出た時には、既に日も傾いたころでした。ナビに従ってホテルまで向かおうとしたところ、なんと通行止めの看板が!

迂回してホテルに向かうものの、山道がくねくねと永遠続き暗さも増していき息子の機嫌はどんどん悪くなってゆきました。

気を紛らわせようと私の母にビデオ通話するも私のスマホはギガ死しているし、山の中で電波が悪すぎました。

息子が泣き叫ぶ中なんとか霧島温泉の付近へくると、今度は温泉成分の硫黄臭が凄まじく窓も開けていないのに車内も硫黄臭に。

これも機嫌がさらに悪くなる要素となり、しかも私まで機嫌ではなく気分不良に…

山道と硫黄臭のダブルパンチでした。

夫がなんとか安全運転をしてくれて山道を無事に駆け抜けてホテルに着くも、3人ともぐったりでした。

f:id:yakumioishii:20231109171943j:image部屋からの霧島温泉湯けむりビューの図

 

歩くマーライオンと化す

大幅に遅れてホテルに到着し、慌ただしく18:00にホテル内の夕食会場へ。入れ替え制で19:30には退席する予定でした。

 

今回泊まったホテルはビュッフェ形式で。そちらのほうが気楽だと思ったのですが…今回に限っては大間違いでした…

 

何気なく手に取ったライチを息子が食べたいと言うので初めて食べてもらってみると、そこから大嘔吐。連続嘔吐。

半円のソファ席にて食事をしていたのでソファをぐるりを歩きながら嘔吐しまくる息子。

歩くマーライオンです。放物線を描いて何度もソファに歩きながら吐くのです。

 

ライチが口に合わなかったのと、山道の車酔い、朝からおやつばかり食べてお腹いっぱいだったのでしょう。私も夫も息子も嘔吐物まみれになりました。私達親は一瞬呆然としましたね。

 

数秒後にハッとして、嘔吐物まみれの息子の服を脱がせて、私は息子と急いで部屋に戻りました。

 

夫は食事会場のスタッフさんと一緒に席を片付けてくれました。

部屋に戻ってからは、慌ただしく息子を清拭して着替えさせ、嘔吐物まみれの服を浴室にまとめました。

なんとか自分も着替えてフロントにランドリーの問い合わせをしてから(案内がなくて焦ってフロントに電話したけれど塩対応で泣きそうになりました)、夫にも着替えてもらうべく急いで食事会場へ戻りました。

 

会場へ戻ると夫はソファの片付けが終わったところで、テーブルの片付けをしてくれていました。

部屋に戻ってからはベビーカーに息子を乗せたので、ビュッフェでも私ひとりで食事をとれるということで夫には部屋に着替えに帰ってもらいました。

 

このとき既にビュッフェスタートから1時間弱経過。

息子は嘔吐したからかすっきりして食欲はあるらしく、消化に良さそうなものを選んで食べてもらいました。

たくさん食べ物があるのに取りに行くのがベビーカーなので難しく、結局殆ど自分の分は食べられず…

夫が着替えて帰ってきたときにはスタッフから「もうすぐ入れ替え制なので」と言われてあ然としました…

 

席も自由席で会場は広いので、こちらの事情なんてわからないのも当然でしょうか。

 

隣の席の方は「時間のことわかってなくてさっき来たところなの」と言えばスタッフの方はにこやかに「では大丈夫ですよ」と。

 

私達も言えば長居できたのでしょうか…最早説明するのも面倒なので何にも食べていない夫にはギリギリお食事を取ってもらい、私は息子とランドリーを利用すべく部屋に戻りました。

 

詳しくは書きませんが、ランドリーにも難があり(私の要領が悪いのかな)この日は温泉につかってゆっくりとは程遠い夜となりました…

 

寝具も合わず一睡もすることなく、朝を迎えることに。

一睡もできなかったので夜な夜なホテルの休憩室で大浴場が開くまで読書をして過ごしました。ブランケットを借りたけれど浴衣なので寒すぎました…f:id:yakumioishii:20231111213215j:imageこの休憩スペースには鹿児島ゆかりの絵本などがあって時間つぶしには最適でした。気になっていたアーティストが鹿児島を拠点としていたことを知り、嬉しくなりました。f:id:yakumioishii:20231111213724j:image

休憩室からは大浴場がほど近く、朝になってから温泉は満喫できたのでその点は良かったです。温泉自体は素晴らしかったです。人生で一番湯の花を見たかもしれません。

f:id:yakumioishii:20231111213439j:image

早起きだった息子も一応男湯に入ったらしいのですが、怖がって秒で退室したそうです…

チェックアウトは早めに行って、ホテル内のキッズスペースで遊んでから霧島を後にしました。

帰りの飛行機も、まあ大変でした。離陸時の驚きや感動もないのか行きより暴れて大変でした…行きで使ったシールブックも役に立たず…今後飛行機の旅は当分難しそうです。(後日談、息子はまた乗りたいと言っていますが親のメンタルが持ちません!)

 

最後のハプニング

鹿児島から帰阪して、機内から出てくる預けた荷物を待っていたところ

夫が「駐車券を失くした」と。

私が荷物を待って息子を追いかけながら、荷物をピッキングして出口へ向かう間中はずっと夫はパニックになりながら、あらゆるポケットを見て駐車券を探しておりました。

結果見つからず、それ以降空港内でのレストランでもお水を盛大にこぼしたりかなり動揺していました。

しかし、空港の方がきちんと対応してくださり駐車券がなくても車のナンバーと車検証などで入庫時間を特定してもらえました。

過不足なくお支払いもできて良かったです。焦ってもいいことはないですね。駐車券紛失してもどうにかなるものです。

 

今回の旅で得たこと

f:id:yakumioishii:20231111214112j:image

一部しか写真撮ってませんが、美味しそうなお土産などは購入できました。霧島アートの森ではアートグッズもいくつか購入。ミュージアムショップの絵本は凝っていたりセンスが素晴らしいなと毎度感じます。

 

嬉しくて帰宅して色んな人に配りました。大変だったけれどかけがえのない家族での思い出ができたし、お土産をママ友さんにも配って話のネタにもできて一石二鳥以上です!

 

反省点としては、

  • 飛行機旅はまだ早かった
  • 飛行機内でのご機嫌取りグッズをもっと充実させるべきだった
  • 山道には車酔い対策が必要だった
  • ビュッフェは親二人の手だけでは厳しかった
  • 旅先では馴染のある食べ物だけを選ぶべきだった
  • おやつをあげすぎてはいけなかった
  • チェックインが遅くて折角の部屋を満喫できなかった(お部屋のテラスからの眺望も日が暮れて見れず)
  • 大浴場は息子には早かった
  • 夫に落ち着いて温泉を楽しんでもらう余裕がなかった

です。

嘔吐物の掃除にしてもレンタカーの運転にしても夫にかなり負担が大きかったように思います…

 

 

次はいつ旅行行けるのか謎ですが…次回に生かそうと思います。

 

【2歳2ヶ月】鹿児島旅行②

こんばんは!

最近、1日が秒で終わるんですが、世界は加速してるのでしょうか?と不思議なウニゴンです。

 

さて、今回はこちらの続きを。

yakumioishii.hatenablog.com

 

仙巌園
f:id:yakumioishii:20231107205247j:image

まずレンタカーで向かったのは仙巌園

読み方は【センガンエン】です。私は読めませんでした。薩摩藩、島津家の別邸です。

その広大な敷地からは桜島がほど近くに見え、まさに風光明媚はスポットでした。

事前にウェブチケットを購入しており、御殿の中も観覧してきました。当時の薩摩藩領主の暮らしぶりが展示されており、なんと我々庶民が御殿様の暮らしぶりを拝見できるのです!f:id:yakumioishii:20231107210629j:image

江戸時代には武士は全国で均すと人口の5%しかいなかったらしいのですが、薩摩藩では20数%(うろ覚えウロウロ)いたらしく【そりゃあ強いよ】と日本人なのに日本史に殆ど教養のない私はふむふむと展示を楽しみました。

f:id:yakumioishii:20231107210700j:image島津家への贈り物を開封するためのお部屋の図

私なんていただきものは、即リビングダイニングでビリビリビリー!ですよ。これが育ちというものです。

 

外国人観光客もちらほらいましたね。TripAdvisorやGoogleマップだよりでいらっしゃるのでしょうか。

f:id:yakumioishii:20231107205926j:image

敷地内にはレストランもあり、

f:id:yakumioishii:20231107210005j:image人生で初めて鶏飯を頂きました。夫は黒豚のとんかつ定食。息子はきれいなキッズプレートを。

カフェもお土産屋さんも新しいのか美しく洗練された雰囲気でした。

授乳やおむつ替えも設備があるので安心です。実際におむつ替えで使用したところ、どこも清潔感がありました。子連れには嬉しいです。

御殿の案内スタッフさんもどの方も温和で親切。ゆったりとした時間を過ごしました。本当は体験系もトライしたかったものの次の訪問スポットがあり、この素敵な場所、仙巌園をあとにしました。

 

霧島アートの森


f:id:yakumioishii:20231107210438j:image何故に木を画角に入れてしまったのだの図

 

お次に向かったのは霧島アートの森です。

今回の旅の目的はアートと温泉。

こちらの施設はウェブチケットはなく、その場で購入。

展示物は現代アートで、その殆どが屋外にあります。f:id:yakumioishii:20231107211149j:image草間彌生さんの作品の図

屋外なので天気にはヒヤヒヤしておりましたが、暑すぎるほど晴天。f:id:yakumioishii:20231107211240j:image歩いて身体を動かしながら作品を楽しめます。

f:id:yakumioishii:20231107211317j:imageとにかく広いです。


f:id:yakumioishii:20231107211351j:image子どもも大人も興味を惹かれる不思議なものがたくさんあります。


f:id:yakumioishii:20231107211510j:image

既にお昼も回っていたのでじっくりは見れませんでしたが、お急ぎコースのものはなんとか見れました。f:id:yakumioishii:20231107211610j:image

屋内の作品もいくつか見れて、息子の一番のお気に入りに出会いました。

それが、こちらです。

f:id:yakumioishii:20231107211700j:image

こちらは台湾のアーティストの作品で、展示には動画もあるのですが…

その動画が息子的に最高に面白かったらしく、閉館間際までその場から動いてくれなかったです。

カフェがあるので、ジュースで誘い出してなんとかその場を離れました…

まあ、好きが見つかって良かったです。帰宅してからも、その動画作品の真似をするので余程好きなのでしょう。

f:id:yakumioishii:20231107211924j:image私はこれが最高に好きですの図

閉館間際までカフェ併設のミュージアムショップでお土産を購入して、こちらの施設を後にしました。

その頃には辺りも薄暗くなり夕暮れ時。肌寒くなっていました。

 

このあと、我々は思わぬハプニングに見舞われ、大変なことになります。

乞うご期待(???)

 

今日も読んでくださりありがとうございました。ではまた!

【読書】10月に読んだ本

こんにちは!

職場の方がおすすめしてくださった本。前情報なく読んで著者の熱さに引き込まれました。

AIM という貪食細胞であるマクロファージの細胞死を阻害するタンパク質の謎に迫る研究者のお話です。

「天才」ってこういう人のことを言うんだなと凡人な感想が出てきました。いくつもの治らない病気という大きな課題に取り組む姿勢に感動です。父が過去に急性腎障害を患っているので、本人も家族も将来の体調を憂いていますが、希望が持てる内容になっており父にもおすすめしました。

AmazonでAIM の猫フードも検索すると出てくるので研究と開発の実りが見られて興奮しました。

猫愛好家の方もぜひ!

有名な面白い著者さんです。聞いたことあるなという当たり前なハウツーが多かったものの、改めて自らを省みるとできていないことばかりでした…著者さんがアレンジした具体案に落とし込まれていて面白いです。

これ読んでから一先ず旅行の予約しました!あと苦痛は休憩無しで行うのが良いとのことで、毎日続けているプランクも無理せずできる秒数で部位ごとに1回で終わらせるようにしました。無理なく毎日こつこつします。さらっと読んで、さらっと右から左へ忘れていったのでまた読み返したいです。(私にもAIMが必要かもしれない)

両目で幅が違うので二重整形、早めにたるみ対策したいのでハイフ、噛み締めがひどいのでボトックスが気になり手に取ってみました。

結果、第二子出産が落ち着いたら決行することにしました!HIFUは生理中にでも近いうちにするかもしれません。楽しみです。

これは私には難しい内容でした…無我に至る具体的なハウツーがエビデンスありきで書いてあって内容は素晴らしいのですが中々ハードルが高いです。人類の脳は現実よりも脳内で生成した物語を信じるという内容にはっとさせられました。脳の雑音を消したい人に良書なのかと。内容が濃くて網羅的なのでさっと読みでは全て頭に入りませんでした…(アホ)

本の内容を受けて、ウニゴンはとりあえず今ここを生きるチンパンジーになります(語彙力)

経済の歴史を絡めたテクノロジーの進化と浸透についての考察が面白かったです!テクノロジーと宗教についても考察されていて、テクノロジーはこれまで神という存在を否定してきたのに、このまま進歩を続けてるとテクノロジー自体が神になり得るのではないかという考え方にはびっくり。

この本読んでも結局、タイミングを見て行動しようぜってことを理解したので(やっぱりアホなのかな)、今の道が正しいのか再検討して種をまきいざという時には行動します。息子への教育の参考にもなりました。受験とは1ミリも関係ない本ですが改めて中学受験する意味を感じなくなりましたね。

 

10月は全然読めなかったです。11月はどうなるのか…

今日も読んでくださりありがとうございました。ではまた!

【2歳2ヶ月】鹿児島旅行①

こんばんは!

今回は足を少し伸ばして飛行機に乗っての旅行です。

f:id:yakumioishii:20231101163554j:image

初の交通手段ヒコウキ

これまで自家用車、特急電車と国内旅行を楽しんで来ました。

yakumioishii.hatenablog.com

yakumioishii.hatenablog.com

yakumioishii.hatenablog.com

石川県への特急サンダーバードで約3時間も乗り切れたんだから、飛行機の1時間もイケるのではと今回初めての交通手段を目的にしました。(手段が目的化する悪例?)

ならば、どこが良いかなと探した結果、暖かくて、東日本アレルギーの私でも大丈夫で、交通費がそこまでお高くない、そして景色が美しく、食べ物も美味しかろう【鹿児島県】へ。

どうせなら温泉も楽しめるところにしようということで、温泉✕アート鑑賞のゆったり旅を企画。

目的地が九州になったので、息子にとっては初めて本州を出る機会にもなりました。

 

シートベルトが最高に嫌

色んな方の幼児連れのブログを見ていると、2歳までに行かれる方も。なぜなら、子ども用シートを確保しなくて良いからだそうです。

航空会社にもよるかもですが、大体は2歳から子ども本人のシートを予約せねばなりません。

電車ではそんなことはなかったので【ひとりで座れるのか?】と不安を覚えつつ、予約しました。サンダーバードではなんとか乗り切りましたが、じっと座っていなかったような…

 

当日、朝はイレギュラーに早め。7時すぎには家を出ました。車中で私特製のやたらとあっさりなツナマヨおにぎりとリンゴを食べてもらい、そのまま搭乗手続きを。

 

息子は初めての飛行機搭乗に興奮。「タラップカー!」と私も知らない単語を言っていました。月末でパケ死している私は「タラップカーっていうの?そうなの?」とアホな反応しかできませんでした。

 

いざ、搭乗したは良いもののシートベルトがかなり嫌みたいで離陸時以外は大変でした。

3列シートを予約し、息子が真ん中でした。夫婦二人で全力であやしました。

f:id:yakumioishii:20231101163123j:image

思えばサンダーバードではシートベルトなんてしていません。常に私たち夫婦の上をジャンプしてました。

時間の問題ではなく、過ごし方の問題で、息子には飛行機は退屈だったようです。

真ん中の席なので座高的に窓の外を充分に見ることもできなかったようでした。

離陸時の振動にびっくりして固まったものの、それ以後は常に「シートベルト外す」の一点張り。

用意しておいたシールブックも5分くらいしか気を紛らわすことができませんでした。

行きのフライトが始まってすぐ2歳児の息子には飛行機はまだ早かったなと後悔し始めていた私です。

 

なんとか鹿児島へ到着

f:id:yakumioishii:20231101163554j:image

空港にはレンタカーのバスの迎えがあり、その足でレンタカーに乗り換えました。

今度自家用車をもう一台買う予定なので(私はペーパーなのに)試乗の意味でも夫の気になる車種を。結果、自家用車より快適過ぎてびっくりで、思わぬ収穫でした。

 

そして、レンタカーでまず最初の目的地へ。

さて上の写真はどちらでしょうか?

 

続きます。

今日も読んでくださりありがとうございました。ではまた!

【2歳2ヶ月】体操教室を断念

こんばんは!

今朝、突然ギックリ腰というかギックリ背中になったウニゴンです。かろうじて歩けてはいます。ロキソニンテープ貼ってなんとか生きてます。

f:id:yakumioishii:20231027211641j:imageリトミックは好きらしいの図

 

さて、今回はこれの続きを。

yakumioishii.hatenablog.com

1ヶ月4回の体験が終了して、結果として入会を見送ることにしました。

 

理由は、

  • まだじっとしてしていられないので、きちんとレッスンが受けられない時間がある
  • そのため他の生徒の妨害になることが申し訳ない
  • 他にもじっとしてしていられない生徒が多数おり、レッスンにならない時間がかなりある。一言で言うとカオス
  • 生徒人数に対して先生が足りてないので、目の行き届かない感じが不安
  • 息子本人が嫌がっている雰囲気?
  • 他の生徒は3歳以上で体格の差もあるので劣等感を抱く懸念

とさっとこんなところです。

結構ありますね…

そもそも2歳からと謳っているものの、やっぱり2歳では難しいのではないかと思いました。

また機が熟したら入会を検討しようと思います。

しかし、既に「体操教室おもしろくない」「体操教室のセンセきらい」「体操教室もう行きたくない」との発言が…ここまではっきりしているのはある意味あっぱれ?

 

上にカオスだと書きましたが、具体的にどんな状況かというと…

生徒10人に対して先生が二人。

じっとしてしていられない子が年齢問わず7人ほど。

そのうち特に多動なのが5人。きちんとお話聞いているのは3人だけです。

レッスン中それぞれ蜘蛛の子を散らすようにあちこちに走り去ろうとするので、先生二人が追いかけて回収して、また追いかけて回収して…

中にはふざけて床に唾をはいたり、備品をひっくりかえしたり、マットを倒してみたり好き放題の子も。

 

なかなか先生の説明も進まず、体操のレッスン準備も進んでいない時間が多くあります。

対象年齢的にこうなるのは致し方ないとして、先生の人数をもう少し増やしてほしいなと思いました。

 

完全母子分離なので親は手助けしないてくださいとのことなのに、先生二人だけではカバーしきれず息子も他の子も走り出して姿が見えなくなることもしばしば。

勝手に跳び箱などに登って怪我をしないかヒヤヒヤもしました。

 

他の体操教室でもこの年齢はこんなカオスな状況なのか確かめてみたくなりました。

また3歳になったころに体操教室は検討しますが、折を見てそれ以前にも他にも体験に行ってみる予定です。

 

最後の日の今日は、終わりがけに先生から「もしかして今日で体験最後でしたっけ?」と聞かれました。把握してないんかーいとツッコミそうになりましたが、「まだじっとしていられなくて他の子の迷惑にもなるので入会は見送ります。ご迷惑おかけしました。また少し大きくなったら検討します。ありがとうございました。」とお伝えしました。

すると、あっさり「はい!」だけで終了。勧誘もなく、サラッと帰れました。

 

そういえばマイジムのときは、入会しない理由を一つ一つ潰していくようなしっかりとした勧誘をしていただきました。比較すると営業力の違いを感じますね。段違いです。マイジムすごいです。

yakumioishii.hatenablog.com

 

今は少子化でどこも生徒獲得に必死なのか、低年齢化して生徒を増やそうということでしょうか。

 

とにかく運動はたくさんやってほしいので、また体操教室の体験は行くと思います。

どこかに息子が楽しめる体操教室が存在することを願ってねりあるくことになりそうです。

 

今日も読んでくださりありがとうございました。ではまた!

 

 

あ、義母へのプレゼントで喜ばれました。個包装っていいですよね。

 

【第二子不妊治療】不妊治療連絡カードを使うか否か

こんばんは!

授からないなら好きなことやってやるぜ状態のウニゴンです。

今日は不妊治療と仕事の両立について記録しておきます。

 

 

ついにバッティング

明日は不妊治療外来で卵胞チェックしてもう予定です。

これで人工授精も4回目になります。全然授かる気がしません。過去3回の人工授精のうち、1回はは夫の状態も驚くほどよろしくなく…(主にアレの運動率が)

 

私も第一子の不妊治療のときと比べると卵胞の育ちが悪い気がします。

具体的には、生理から14日目に卵胞チェックの診察をしたらば、第一子の時には20mmの卵胞が育っていました。が、第二子不妊治療の今は生理14日には20mmに到達しないことが多く、追加でホルモン注射をしてもらったりしています。この注射がすごく痛いんですよ。

 

タイミング法から人工授精にステップアップしてみて、通院日は1日増えただけなので然程負担は大きくありません。寧ろ夫婦でタイミングをとらなくて良くなったので、私は気楽です。多分夫も気楽だと思われます。もっと早く人工授精にステップアップすれば良かったです。(それは夫婦関係の終の始まりではないかというご指摘ありがとうございます。私もそう思います。)

 

しかし通院日が1日増えただけで仕事とバッティングする確率は上がります。今周期は、たった週1の仕事と人工授精の日がバッティングすることになりそうです。実際に診察してもらわないとわかりませんが、休診日もあるので仕事と被る可能性大。

 

こうなるとたった週1非正規雇用のウニゴン、休まざるを得ません。不妊治療には年齢が一番効くわけですから今周期を諦めるという考えはないです。

そこで、職場になんと説明しようか迷っています…

第一子のとき、はなから不妊治療との両立は無理だと諦めて仕事を辞めました。しかしもう二度と専業主婦にはならないという決意をしているので、なんとか今の職場で両立させたいと思っています。

 

職場には言いたくないのが本音

今の職場はこれまでと違い、こじんまりとした中小企業薬局です。薬局だけれど男性率高め。

薬局長、管理薬剤師は一応決まっているものの誰がリーダーなのかよくわからないゆるい雰囲気です。それなりに薬局内にはスタッフがいて、噂話などはすぐに広まりそうです。

 

本部というものもあるようですが、社長(男性)と役員(男性)の数名だけで回しているようで連絡をいかにとればいいかも謎。これまで経験した大企業のような独自の申請システムなんかあるわけ無いです。

 

おそらく管理薬剤師(男性)がシフト組みをしているけれど、管理薬剤師は施設在宅先への往診同行と配役で殆ど薬局にはおらず、お会いすることはありません。

 

薬局長補佐(男性)にはお会いすることはありますが、とにかく忙しそうで切羽詰まっている感じで言い出せる雰囲気ではありません。(見ている限り、常に何かの施設の患者への対応に追われていてものすごく疲れている様子)

 

ならば、本部と連絡のとりやすい医療事務スタッフに相談しようかとも思いますが、こちらも誰がリーダーなのかさっぱりわかりません。

 

正直なところ、私の勝手な思い込みでは管理薬剤師以上の男性の方々には不妊治療のことを理解してもらえないのではないかと思っています。

 

男性の役職の方以外にも、その他の女性スタッフからの好奇の目にも晒される気がしてなりません。

不妊治療しているのに就職したんですか?」「不妊治療って大体どのくらいで終わるんですか?」「不妊治療ってどんなことするんですか?」とか聞かれそうで怖いです。

 

こんな状況なので今周期は仕事を休むことになれば、なんと説明しようか本当に悩ましいです。

体調不良だと嘘をつくのか?はたまた別の理由を用意するのか?いっそのこと打ち明けて堂々としたほうが良いのか?

正解のない悩みです。

 

人工授精は今周期含めて、あと3回する予定です。仮に来月も再来月も休むことになれば、いよいよ隠し通せません。

それに、人工授精からステップアップすればお次は体外受精。採卵のスケジュールを考えると、やはり職場に対して不妊治療の説明なしにはいられそうにありません。

 

綱渡り的な

なるべくなら打ち明けたくないのが本音なので、明日診察に行ってからまた考えてみます。

 

今のところ職場に打ち明ける方法として良さげだと考えているのは【不妊治療連絡カード】です。

厚生労働省も推奨しているもので、医療機関に発行してもらえる書類です。診断書みたいなものですね。カードという名前だけれど普通の1枚ペラの書類なのでしょうか。因みに、かかりつけの不妊治療クリニックに問い合わせると文書手数料として発行には2,200円かかるとのこと。

 

この書類に強制力などは一切ありませんが、自分で口頭で下手くそな説明をするよりは信憑性があり、説得力がある気がします。

しかし、これを誰に提出するのかが問題。

私が恐れているのは職場中に不妊治療のことが広まって、偏見の目で見られることです。

1月から折角家から近く通いやすい週1だけでよい良い職場を見つけたので暫くはお世話になりたい所存。

 

また明日診察を終えてから考えます。なんだか今は綱渡り的な対処法になりそうです。もしも体外受精になったら諦めて割り切って、不妊治療連絡カードを提出すると思います。

 

今日も読んでくださりありがとうございました。ではまた!

 

余談

今までフェイスパックは意味がないと思ったていたけれど朝晩1日2回真面目に使ってみたら透明感が確実に上がりました!

これまで肌質的に乾燥知らずだったので保湿を侮っていました。使ってみて、これが透明感というものかとテンアゲしました。

騙されたと思ってして使ってみてください。1枚100円もしないお安いものです。

普段お手入れに力入れていない男性だと違いをすごく実感できるのではないなと思うので夫にも使ってみます。

 

 

 

【第二子不妊治療】授からない時のメンタルコントロール

こんばんは!全然授からないウニゴンです!

第一子のときより悲壮感は圧倒的にマシですが、周りがどんどん妊娠している中、自分だけ取り残されているような感覚にはなります。妬ましいとかではなくお祝いの気持ちもわきますが、【どうして私だけ】と感情的になりそうになります。

気づけばあのママさんもマタニティマークをつけ始めたなどあるあるになってきました。

夫には「競争でもあるまいしそんなことを考える必要はない」と言われますが、反射的にそう感じざるを得ないので、そんな合理的な意見を述べられても私も困ります。

 

しかし、私とて第一子でも不妊治療を経験し、少しは人として賢くなっている筈。

今日は不妊治療機関に満喫しようと思うことを書きだします。メンタルコントロール不妊治療には超重要なことですよね。思えば第一子のときはコロナ禍で社会的な閉塞感と不妊治療で鬱っぽかった記憶が…

 

 

旅行する

妊娠してからでも安定期に入れば行くこともできるでしょうが、私は心配性なのでおそらく行けません。出産後も暫くは中々外出もままならないのではないかと。

なので、これは不妊治療中にしかできないこと。近場だけでなく飛行機に乗っていくところにも足を伸ばそうかと思います。

ちょうど今月末に行く予定にしてます。年内に授からなかったら友達のいるタイにでも行ってみようかなと。

 

美容医療する

これはまた別の問題でもあるので他に記事にもしようかと思っていますが…

なかなかママ友さんができません!私のコミュニケーションスキルの不足もあるかと思います。話しかけてもまだまだ子どももじっとしていられないし、少しの会話で途切れて中々仲良くなったりできません。

そして、そもそも仲良くなりたいと思われるような存在になれていないということでもあります。

恐らく「若いのかオバサンなのかわからない年齢不詳な微妙な容姿」、「ギャルでもない、おしゃれ系でもない、真面目系・教育系でもない、中途半端な雰囲気」、「第一子で過保護に子どもに構っているので話しかけづらい」という3つの原因かあるのかなと考えています。

 

1つ目の原因を取り除くべく、とりあえずやりたい美容医療を毎月生理が来たら受けてみるつもりです。他人からするとズレてる解決法だとは理解しています。しかし、私の中では外見というのは重要でこの問題に繋がっていて、自己肯定感にも関わる事なので妊娠しないのをいいことに(?)やるだけやってやろうという気持ちです!

妊娠中・授乳中・産後直後は美容医療できないことが多いです。

 

今のところ気になるのは、

です!

 

本当は二重幅が左右差あるので埋没もしたいし、噛み締めがひどいのでエラボトックスも試してみたいし(注射後避妊しないといけないので断念)、全身脱毛でまだ残っているところを徹底的に脱毛したり、あわよくばダウンタイムがとれれば鼻先を整形してみたいとか思いますが、

とりあえずは上の4つをやっていきます。実は現在進行形でやっているのもあるので、また経過を書いてみます。

 

バタフライ泳ぐ

息子もスイミングに行っていますが、私もスイミングをしたいとうずうずしています。息子の習い事きっかけでトライしてみたくなりました。

 

私も子どもの頃にスイミングをしていて、一応4泳法を習得してやめたのですが…

今はバタフライ絶対に泳げません。20年近くとバタフライを泳いでいないので泳げないでしょう。

 

息子が通っているスイミングは、ジムでもあり大人の方も泳いでいるなか端のコースでベビースイミングレッスンがあります。

その最中に美しくバタフライを泳ぐ高齢者の方を何人も見かけて「かっこいい」と思ったのがきっかけです。

息子がレッスン後に遊んでいる時にコーチに相談した結果、個人レッスンの案内をしてもらいました。

が、レッスンにはジムの入会が必要らしく、1回通えるか否かの今の私には入会はハードルが高く断念。

 

そこで、入会が必要ないスイミングレッスンを他にも調べたところ条件の合いそうなレッスンを見つけました!

今回また人工授精で授からなかったら、2回だけスイミングのレッスンを受けてきます!

個人レッスンではないし、バタフライ専門でもないけれどとっかかりにはなる気がするので今から楽しみです。

勿論、妊娠すればとっても嬉しいことですし、スイミングに行っている場合ではないので行かないことになります。しかし、今は先の楽しみを埋めていかないとメンタルコントロールが難しいので、一旦不妊治療のことを忘れるような時間もとっていきたいです。

 

ボディメイクする

ここ1ヶ月ほど毎日プランクをしています。1日サボることはあれど継続は力なりの言葉どおり、身体の変化を感じています!

少しだけではあるもののお腹がぺたんこに近づいたし、くびれもしっかりでてきました。

 

妊娠すればくびれがどうのと気にする必要もないし、諦めざるを得ません。赤ちゃんの成長か一番ですからね。

今は自分だけの身体の変化を楽しみつつ、今しかできないファッションもトライしようと思います。妊娠したらゆるい服が多くなる気がするので。

他にも最近通勤回数が増えたしエレベーターエスカレーターは絶対に使わず階段昇降を徹底して日常動作もボディメイクにつながるように過ごしたいです。

 

ナマモノを食べる

卵かけご飯大好きです。お寿司大好きです。馬刺し大好きです。

でも、妊娠するとナマモノは控えるので今のうちにしか食べられないですよね。

不妊治療クリニックへの外出のあと【ナマモノ】ランチの行くところをリストアップしようと思います!

 

息子と過ごす

これは第一子不妊治療のときにはできなかったことです。周りの友人を見ると赤ちゃん返りの話をよく聞きます。

なので、今のうちに息子とたくさん過ごしてたくさん遊んでたくさん甘やかしてあげたいと思います。

そう考えると何がない日常も超貴重な瞬間であると再認識できますね。

 

仕事する

最近、仕事を増やしました。といっても週2回でたったの12hしか働きませんが。

それでも以前よりは進歩です。

本当は起業して開業したいのですが、中々踏み出せていません。もしかして、第二子は私の開業を待ちわびているのか!?

開業したいと思いつつも【第二子出産と育児が落ち着いてから】と言い訳をクリエイティブしている自分がいるのも事実。そして準備なく開業できないのも事実。

とりあえずできる範囲で経験を積んで、もう二度と専業主婦にはならないという決意を行動にしていきます。

 

資格勉強する

開業にむけての前段階として、とある資格勉強をしています。

なかなか毎日時間をとって勉強ができないので受かる気がしませんが、スキマ時間を見つけては取り組んでを只管繰り返すしかないでしょう。

開業にむけての小さな小さな一歩になることを願って、頑張ります!

 

以上、思いつくままに書きました。

不妊治療されてる方、お互いメンタルコントロールゆるくやっていきましょうー!

 

 

直近のカメラロールには子どもの写真しかなく、それらは不妊治療のカテゴリにふさわしくないので最近Amazonで買って良かったもののリンクを貼って、それをアイキャッチ画像?にしようと思います…

 

今日も読んでくださりありがとうございました。ではまた!

【2歳1ヶ月】大阪市立科学館へ再訪

こんにちは!

絶賛ダウンタイム中のウニゴンです。息子に「ママ顔に怪我してる!絆創膏貼る!」と心配をかけている無茶な母親です。(また別にブログに書いてみますね)


さて、今日は大阪市立科学館に再訪した日のことを。


行く意義①

遡ると以前、この時に初めて訪れていました。

yakumioishii.hatenablog.com
今回は半年ほど経って、どんな反応をしてくれるのか楽しみでした。と、同時に実はこちらの施設は展示リニューアルするらしく、11月から来年の夏まで閉館します。最後の見納めということもあり訪れたかったのです。

そして、毎日家でプラネタリウムを楽しんでいるのですが、大きなプラネタリウムを見せてあげたいという思いもありました。座って見ることが徐々にできてきたのでダメもとでチャレンジしてみたかったのです。

ネットで調べると頑張って幼稚園児からか良いだろうということだったので、2歳児には厳しいかもしれないので騒げば途中退室するつもりでした。


行く意義②

夫は忙しかったので、実母を誘おうかと思いましたが海外への長期旅行のあと疲れていそうなので断念。


そこで最終手段として、義母を誘ってみました。

義母といえば、そういえば過去に色々あったような気もしますが…最近の私は忘れっぽいですし、どんな人手でもいてくれれば心強いので誘ってみたのです。(失礼過ぎる動機ですね)


苦手意識はまだあるものの、前にも一応一緒にお出かけはしてみたことがあるし、


決して悪い人ではなく、いい人ではあるのでいつまでも距離を置いたままも良くないだろうと思っていました。


ということで、義母への苦手意識を克服するというサブ目標も持ちつつの外出です。


プラネタリウムいかに

ファミリータイムのスケジュールを確認して、ウェブチケットを購入!

幼稚園や小学校の遠足で賑わっていましたが、平日ですし満席ではありませんでした。


息子は映画館にも行ったことがないので、謎の戻ってくる椅子に興奮。上映まで椅子で遊んでいました。


いざプラネタリウムが始まると思いの外私の膝の上で大人しくしてくれて、途中「そろそろ終わるかな。外でよっか!」などと言い出しましたが、なんとか誤魔化しつつ…

無事に親子でプラネタリウムを楽しめました!


この日は土星木星も見れ、聞いたことのある単語に対して反応していて、親としては息子の興味をくすぐれたのかなと嬉しい気持ちです。


子供向けの内容なので時間も短くて良かったですし、幼稚園児もいるので余程泣いたり叫ばない限りは大丈夫そうでした。

周りをざっと見渡した限り、息子が最年少みたいでしたが…


とにかく【プラネタリウム大成功】で私としてはほっとしましたね。

因みに、義母は科学館もプラネタリウムも初めてだったようで(衝撃です)、「来れてよかった」と言ってくれました。

 

好奇心マシマシ

以前は怖がって近づけない展示もありましたが、それも少なくなり展示の面白さを理解し始めたようです!f:id:yakumioishii:20231022224248j:image
いちいち新鮮な表情をしてくれるので写真をたくさん撮れました。また来年訪れたときこの日の写真や動画を見返すと思います。というか、日常的にみてねというアプリでも何度も見返しそうです。思い出は福利的に大きくなる感じがしますね。

 

ランチで散々

周辺はオフィス街なのでお昼時はどこも混んでいるだろうと考えて、科学館敷地内のベンチで食べることにしました。

お弁当を持ってピクニックのような雰囲気です。

遠足で来ていた子たちもレジャーシートを敷いてわいわいとお弁当を食べていました。


涼しくなってきてピクニック日和かと思いきや思いの外あたたかく、蚊も多くて息子と私は虫刺されだらけに。

途中たまらず虫除けスプレーもふったものの、時すでに遅し。


さらには、展示を見たあとにお手洗い休憩したときに鏡を見ると私の頭の上には鳥の糞が!!

ランチ中に葉っぱが頭上に落ちたなと思っていたら、鳥の糞でした。

私は多毛で髪がふっさふさなので、地肌には到達していないものの不快感かすごいです。人生で鳥の糞に当たるなんて初めてのことでした。トイレで髪を部分的に濡らして洗って、前髪がびしょびしょのまま、科学館を後にしました。


お腹もいっぱい、展示を見て体力を使い切り、息子は帰りにすやすやと寝てくれたので助かりました。

 

許しのプロセス

帰りは息子がすやすやなので、義母とポツポツ話しながら。

これまで苦手意識があり、どうしても義母には他の人に対してする傾聴の姿勢や共通の話題探しなどができませんでした。


しかし、今回は許しのプロセスでもあり、敬意を持って他の人と同じようなコミュニケーションをしたいと思って誘ったお出かけです。


義母の趣味である読書についてなどなるべく傾聴するようにしました。

以前なら絶対におすすめの本など聞いたりしなかったのですが、この日はおすすめを聞いて、その場で図書館のネット予約をしました。


【義母】だと意識せず、一人の人間としてきちんと敬意を持って会話をすれば、それほど苦だとは感じませんでした。思ったより会話のハードルは低かったようです。


過去のこともあり傷つきたくないのでなるべく避けていましたが、変な意地を張っていては損だなと気づけるきっかけになりました。

 


鳥の糞と共に秋を感じ、大きな収穫のあるお出かけとなりました。皆さんは秋のお出かけどんなところへ行かれていますか?


今日も読んでくださりありがとうございました。ではまた!

【医療】雑魚薬剤師の思うこと【育児】

こんにちは!

雑魚薬剤師のウニゴンです。

仕事、育児に関することを記録しておきます。散文です。

 

 

いつもの患者さんは神患者さんだった

今の就業環境

1月から仕事復帰して週1で薬局勤務しています。

勤務日は土曜日。普段平日にお仕事で受診できない方も来られる曜日ですね。

応需する処方箋は同じビルの内科・皮膚科がメイン。こうして外来患者も受け入れつつ、実は裏で多くの施設在宅患者を受け持ち、薬局経営を安定させているようです。施設への営業も念入りにされているようで、取引施設はかなりの数。

なので、外来患者に対しては健康啓蒙したり、OTC医薬品を販売したりもなく…さらっと服薬指導するのが方針?ちなみに個人在宅にも消極的で手間の割に採算が合わないとのこと。個人在宅は縁故以外お断りだそうです。(自分が介護されるとき一体どんな世界になっているのか今から恐ろしいです)

 

調剤室内では施設在宅の配薬準備をしつつ、その合間に外来患者も来るので薬剤師が投薬。在宅患者の処方は重いものも多く、予製作りから監査、服薬カレンダーのセットまでとにかく業務量が膨大。

 

会社としては施設在宅に専念したいので、なにもしなくとも立地上いらっしゃる外来患者を捌ける人が欲しいとのことで、週1で雇われ薬剤師の私が土曜日勤務することになっています。

そして、実際働いてみて、こちらにいらっしゃる外来患者さんは定期薬の方が大半。さらっと投薬、さらっと帰って行くので私としても【こんなにストレスフリーな投薬は初めてだ】と思ったほどです。

 

みんなあつまれ!クセ強患者

過去に勤務した会社では、

  • 個人情報だからと問診票を書いてくれない患者(病院でも書かなかったのでしょうか)
  • とにかく早くしろ怒鳴ってくる患者(順番という言葉をご存知でしょうか)
  • つけ爪してるのに使えるわけないでしょ見たらわかるでしょと処方内容にお怒りの患者(膣錠)
  • フルネーム・会計金額の読み上げは個人情報の流出だと本社にクレームを入れる患者
  • ゴムの留め方が気に入らないと薬を投げつけてくる患者
  • なぜか手を握ってくる患者
  • なぜか耳元で囁いてくる患者
  • 医師、看護師、医療事務、薬剤師の悪口をひたすら垂れ流してくる患者
  • 毎日延々とおしっことうんこどっちが先にでるのが正しいですか?と尋ねにくる患者
  • 薬局に意味不明な鬼電してきて着拒にしたら隣の飲食店に薬局が開いてるか鬼電する患者

など色々な方がいました。

 

同僚なんかは「お前、ダンゴムシみたいだな」と幻視のある患者に罵倒をされたりしていました。

他にも私が尊敬する仕事のできる女性薬剤師の方でさえ【お前の接客は低レベルだ!薬剤師だから仕方ないか。写真を撮ったから本社に送りつけてやる!】と恫喝されたりしていました。(それでも毅然とした態度だったので尊敬)

 

大手の正社員のときは、私には体力的にハードで心身ともに削られる中、偶にこういう患者さんに出会うとかなりしんどかったです。(朝7:00-22:00営業の薬局のシフトが一番きつかったです)

1週間は精神的に家庭でもどんよりして引きずってました。

が、今の勤務先の勤務時間ではストレスフリー。過去の嫌なことをすっかり忘れていた私は、調子に乗った私は勤務日を増やすことにしました。

 

そして、平日出勤した初日。いきなり洗礼を受けました!【名前覚えたからな】と言われました。(名前を覚えて一体どうするのかは不明です)

 

まず、その方はお名前を呼んでもずっと電話しており(恐らく電話をしているフリ)、何十分も電話しているていで【孫の自慢】【知人が金持ち自慢】を薬局内で披露していました。

他にも外来患者がおり、合間に施設在宅の業務も少しさせていただくので、いつ終わるかわからない電話(のフリ)を待つのは困りものでした…

 

ようやく投薬カウンターに来られて、お薬をお渡ししようとすると、電話の相手が誰だったのかから話が始まり止まりません…ついでに自慢話も。

 

冷所保存の薬もあったので、薬の確認をさせてくださいと患者さんのお話を切って服薬指導したところ、結果その患者はむすっと顔。最低限の相槌は打ったつもりでしたが足りなかったようです。

 

あと、お会計でなんとも半端な金額を出されたので「お会計これで大丈夫ですか?」と聞いたものの、具体的に「あと〇〇円だしたら綺麗なお釣りが出ますよ」などと丁寧にはアナウンスしませんでした。(他の患者もいるし、投薬まで時間がかかりすぎているし、早く切り上げたいというエゴもあり焦っていました)

 

結果、お釣りが【4949円】という意味不明なジャラジャラ状態になり、さらにお怒りになったようです。(支払が現金オンリーな点からも会社が外来患者さんを重視してないのだろうなと勝手ながら推察しています)

 

小銭を落とされたので拾って差し上げたら、小さい声で「親切ですね」と言われたように思ったので「いえいえ、でもありがとうございます」と言うと…

親切だって言ってるの!」といきなり大声で罵倒。「不!親切!不!親切って言ってるの!」と。その後、上にあるように【名前覚えたからな】発言です。(嫌な奴の名前覚えて一体どうするのだろうか脳のメモリそんなに大きいのなら羨ましいです)

 

そう、土曜日のこれまでの患者さんはただの神患者だったのです。そうそう、こういうクセ強な患者もいるよねという感覚を取り戻しました。

普段、土曜日にいらっしゃる外来患者さんへの、そして平日にもいらっしゃる大半の患者さんにも心からの感謝と労りの気持ちが芽生えました…

ストレスフリーな業務は、患者さんのおかげだったのです。どうかどうかお大事に。

 

心の変化

まあ、今回のことは私にも配慮が足りなかったのだろうと思います。私の対人スキル不足です。

レジをするまで気づきませんでしたが、恐らく末梢神経障害があったのでしょう。小銭を沢山綺麗に並べ慣れたのが【不親切】だということかと思います。

 

大学時代無印良品バイトでは釣り銭は美しく並べるようにと習ったので、なにも頭を働かせずに私がそのようにしたのがその患者には不親切に映ったということですね。他にももっと寄り添うような態度を見せておけばよかったです。急がば回れでした。

自分なりに考えうる対策を、患者をよく見て実行しようと思います!雑魚薬剤師、学びになりました。

 

しかし、次回から私はこの患者をパスします。もうお顔を拝見することはないでしょう。お互いのためにもならないので他の薬剤師にお譲りします。似たような患者がいる時に今回の学びを活かそうと思います。

幸い、仕事放棄じゃないかと職場の方に非難されるような雰囲気ではないし、あくまでも患者のためということで私は逃げるという選択肢をとります。

 

そういえば以前の私なら患者に言われたことを引きずったりしていましたが、正直育児をしていると今回みたいに患者にクレーム言われても全然響かなくなりました。最近なんでもすぐ忘れてしまうのでここに記録しています。

心のなかで言われたことを反芻させる猶予も私にはありません。育児しているとそんな暇がないのです。

これはつまり息子のおかげで強制的にメンタルが強くなっているということだと思いました。

かわいい息子に感謝です♡

 

自分が老いたときに

保険でまかなわれる医療に携わると基本的に患者を選べません。なので色んな方が来られて、中には人を人とも扱わない態度の患者もいるように思います。患者ご本人の心身が健康でない状態なので仕方ないのかもしれません。

薬局薬剤師ですら偶にこんなことがあるので、病院、介護施設の看護師、介護福祉士の方は相当大変だろうと思います。

そんな大変な業務なのに、医療業界では開業医など施設経営以外は儲からないですよね。(介護業界も?)

 

そんな待遇と業務内容の職に就きたいというもの好きさんは、これから生産人口が減っていく日本では益々いなくなるでしょう。

現状、会社や施設在宅の取引先から聞き漏れてくる話の雰囲気では、既に日本語が話せる日本人を雇うのさえ難しい様子。

これはもうロボットが活躍する未来しか見えません!

現状、介護施設では本格的にロボットは稼働していないようですが時間の問題でしょうか。私が老いた時にはもう人には介護してもらえないのかも?医療も殆どAIとロボットが担っているのかも?

かも?じゃなくて、そうならないと医療も介護も回らないのでは。

 

子どもにおすすめしない職業

私は地方公務員からの薬局薬剤師という行き当たりばったりな残念な経歴を持っています。

2つの仕事をしてみて思うのは、【どちらも心から子どもにおすすめできない】ということ。

試験に受かったからなれるとか、資格を持ってるから採用されるって仕事は会社に縛られて息苦しさを感じやすいと思います。(住む場所、国も)

それに仕事で接する人の間口が広すぎて中にはクセ強の人も多くいるという点でこの2つの職業は似ていると思いました。しかもどちらも接する人を会社に基本的には選べません。

 

息子がどんな仕事をするのかなんて全く想像もつかないけれど…(今はない職業も誕生しているでしょう)

もしも将来息子が職業選択で迷っていたら【話がわかる人たちと仕事をする】にはどうすればよいのかという視点も持ってみては?と世知辛い提案をすると思います。

仕事は楽しくしたいものです。

f:id:yakumioishii:20231014224133j:image

一緒にお花屋さんに行って、息子にお花を選んでもらいましたの図

 

皆さんはお子さんにお仕事の話をされたりますか?自分のお仕事をおすすめできますか?よかったらコメントで教えてください。

 

今日も読んでくださりありがとうございました。ではまた!

【2歳1ヶ月】プレ幼稚園ひやっと・もやっと

こんにちは!

寒暖差で危うく風邪を引きそうなウニゴンです。

先日、プレ幼稚園参加時に、ひやっと・もやっとしたことを簡単に記録しておきます。

f:id:yakumioishii:20231012211100j:imageなんか大きくなってきたな?の図

 

一瞬目を離しただけなのに

プレ幼稚園も何回目かで楽しく参加していた頃、それは起こりました。

おやつを食べ終えた頃、ある男の子が机に乗って机上から大ジャンプをかまして、着地に失敗。顎から血を流すという事案が発生しました。

 

余程痛いのか男の子は大泣きしており、その保護者の方もプチパニック。慌てて周りの方が気を利かせて直ぐに止血のためにティッシュを手渡したり、幼稚園の先生方も急いで救急箱を取り出して応急処置をすることに。

そんな様子を全く気にしない子もいれば、私と息子はその親子が心配で少し遠くから見守っていました。

結局、その男の子は病院で怪我の状況を診てもらうことになり途中で帰宅されました。

息子と「お友達怪我しちゃったね。心配だね。」と話していました。息子も男の子の大泣きにびっくりした様子でした。

 

その後はまたリトミックなどが始まり楽しい雰囲気に戻りましたが、幼稚園の先生から「保護者の方は必ずお子さんを近くでよくご覧になってください」とアナウンスが入りました。

その保護者の方からすると、おやつの後食器を片付けたりして一瞬目を離しただけなのに…という状況だったかと思います。

私も気をつけねばと思った次第です。と同時に、息子も未だたまにふざけて机に乗ったりするので、よくよく普段から言って聞かせないといけないなと。

 

一瞬でも目を離すと事件事故に巻き込まれる可能性がある、それを心しておかねばです。

そして普段から完全には伝わらなくても理解してもらえなくても根気よく、安全については親として伝えねばと思います。

 

何があったのかわからない

その日、また別にもやっとしたことも。

おやつ後に机などを片付けしているとき、私も一瞬息子から意識が逸れました。

息子は同じ教室内のおままごとセットの近くへ歩いて行ったようで、直ぐにその姿が見つけられましたが、なにやら女の子に複数回小突かれていました。

私は慌てて息子にかけよりその女の子との間に入って、女の子には触れることなく息子をガードしました。

そして、息子に「大丈夫?なにがあったの?」と聞きました。

月齢にしてはお話上手な息子ですが、状況説明ができるほどではなく、無言。

その女の子にも「何があったの?」と聞いてみても何も言わず。

怪我するほどでもないし転げるほどでもないにせよ、小突かれたのは事実。子どものすることなので怒ることもありませんが、私はとにかく息子が心配でした。

幸いその後息子は全く気にせず他に気を取られて楽しそうにしていたので事なきを得ました…

 

が、私からするとその女の子の保護者の方は一体何をしていたのか?と憤慨。ちらりと見ると他の仲の良い保護者の方と談笑していました…全くこちらには気づいておらず。

私としては、なにをしているの?と唖然です。わざわざ言うほどでもないので黙っておきますが、その親子への印象は良くないものになりそうです…子どものしたことだし、そんな風に思う私は心が相当狭いのでしょう…

そういえば、その様子を近くの別の保護者の方に見られていたのか、【この人過保護だな】と思われたかもしれません。若干視線が痛かったです。

 

一瞬目を離すと、被害者にもなるし加害者にもなってしまうんだなと、親として気づきを得た1日でした。

私も途中から仲裁に入ったので、人様のこと言えませんが、本当に気をつけないとと思いましたね。

 

親子で学んだこと

幼稚園の後に、

息子には【机の上には乗らない。なぜなら、危ないから。】、【痛いことされたら、ヤメテ!と言うこと】を伝えました。

息子も怪我をした子を目の当たりにして衝撃だったのか「お友達、顎から血出てたね」「お友達怪我してたね」とあれから何度も口にしています。そして、机の上に乗らなくなりました。

 

小突かれたことは本人が無自覚で無理解なのか興味がないのか、忘れている様子です。ある意味逞しいのか?

これからは人がいるところに遊びに行くときに

【人に玩具を盗られたら、返してと言う】、

【人に痛いことされたら、ヤメテと言う】、

【人が使っているものが欲しいときは、貸してと言う】をルールとしたいと思います。勿論、人様に嫌なこと痛いことをしないのは大前提です。

 

息子は体格が小さめなので、他の子に舐められやすいのかなと本当に私のせいで申し訳ないという気持ちです…

 

幼稚園に入れば親の目のないところで、集団に揉まれて逞しく強くなるのでしょうが…

まだ小さい今だけはとにかく平和な世界で過ごして欲しいというのが私の願いです。

 

今日も読んでくださりありがとうございました。ではまた!

【2歳1ヶ月】体操教室の体験

こんばんは!

微妙な気温で何を着て良いのか迷子のウニゴンです。

さて、今日は息子の体操教室の体験について書きます。

昼寝時間どうする問題

現在息子がしている習い事は、幼児教室・リトミック・スイミングの3つです。(これに加えてプレ幼稚園も…)

これら全ては午前中の時間帯で、これまで昼寝時間とのバッティングは無縁でした。

しかし、体操教室は2歳以降4歳までのクラスで、午後からしかレッスンがなく昼寝時間との兼ね合いで困ったことになりました。

とりあえず4回の体験で昼寝時間の問題をクリアできるか試してみる予定です。

 

計画としては、

午前中リトミック→速攻帰宅→速攻ランチ→速攻自転車寝かしつけ→自転車に乗せたまま公園などで時間をつぶしてそのままレッスンへ。

f:id:yakumioishii:20231011205911j:image

この計画ならイケる!筈でしたが、よく考えたら春と秋しか通用しない方法でした。夏と冬は一体どうするのか…あ、雨の日も駄目ですね。まあ、冬になったら考えてみるかなという感じです。

寝起き

今週、第一回目の体験の日。

寝かしつけまで順調に進み天候もよく、私は公園でネイチャーフィックス。息子は自転車でぐっすり。

いい感じでした。

が、体操教室に着いても起きず…

しかも起きたら知らないところに連れてこられて、不安そう。暫くすると慣れて「動画で見た、従兄弟のお兄ちゃんも通っていた体操教室だ(実際には別の教室)」と嬉しそうでしたが、実際にレッスンが始まると泣いてしまいました。

 

原因は、

  • 先生が若い溌剌として男性で大きい声を出すのでこわい
  • 周りのレッスン生は殆ど3歳、4歳で体格的にも負けており気後れする、こわい
  • ママと一緒でないと嫌だ

といった感じです。

 

他の親は完全に親子分離しており、離れたところで見学でしたが、息子は体験ということもあり前半は付き添いました。

それでもレッスンの間なかなか怖がって参加できないので、先生が半ば強引に一緒にトレーニングに参加させてくれることに。

少しやってみると本人も「できた!」と味えたのか楽しそうな笑顔もちらほら見えました。

後半は私が少しだけ離れることもでき、あと何回か慣れさえすれば問題なく通えるかも!?と思える雰囲気でした。

あと3回の体験で様子見て継続するか見極めます。

たまたま他にも体験の方がいて、その親子は体験4回目でした。

継続するのか聞いてみると、「他の子より月齢も小さくてまだ早い感じがするのでやめておく」とのことでした…

多分その子より息子の方が小さいし、在籍されているお子さんは学年がさらに上のように見えました。

体験4回で環境に慣れたとて、劣等感を抱くような結果にはなってほしくないのでそれも含めての検討が必要ですね。

 

また経過を書きたいと思います。

今日も読んでくださりありがとうございました。ではまた!

【2歳1ヶ月】西宮市大谷記念美術館へ

こんにちは!

とりあえず毎日プランク継続中のウニゴンです。

今のところ身体の変化はありません。(残念無念)

 

絵本というワードにつられて

さて、今日は私一人と息子では最も遠いお出かけになりました。

f:id:yakumioishii:20231005150812j:image

絵本というワードにつられて行ってきました。

かなりの点数を見て回れる素敵な展覧会でした。f:id:yakumioishii:20231005151023j:image

息子は絵に触ったり壁を傷つけてはいけないので、ヒップシートに乗せて見て回ります。

かなりの点数あったので、最初は興味津津だったものの、途中で飽きて暴れて大変でした。が、一通り見れて私も満足です。

ミュージアムショップも充実。お土産をいくつか購入しました。

あ、チケットもミュージアムショップもpaypay使えました!f:id:yakumioishii:20231005151323j:image

日本庭園も広くはないものの、四季の植栽が素敵でした。アート作品も庭に散りばめられており、自然との調和を楽しめます。水辺が好きな息子は鈴虫と水の音を子供ながらに楽しんでいた様子。

 

ランチ

r.gnavi.co.jp

ランチは美術館から徒歩11分、香櫨園駅の東側にほど近いこちら。

完全予約制で貸し切り。

神戸在住の大学時代からの友人とのランチでした。

お子様ランチはこんな感じです。
f:id:yakumioishii:20231005210628j:imageこれにカボチャのポタージュと温かいパンとデザートまでついて、お子様ランチ1000円。価格破壊では…?ボランティアでやっていただいているのか?お値段倍くらいしても文句のない内容です…

しかもご親切にベビーベッドとベビー用クッションも用意してくれているので子連れも安心安全。

途中小雨が降ってきて、お一人でお店をされているのにベビーカーが濡れないように移動させてくれたり、ホスピタリティも神ですか?

大人はフルコースをいただきました!写真撮るの忘れました。

f:id:yakumioishii:20231005210906j:image鰤のマリネがすごく美味しかったです。f:id:yakumioishii:20231005210921j:image

満足満腹!どのお皿も美しく美味でした。

 

友人とはコロナもあり、約5年ぶりの再会。

お互い子連れで(泣くし暴れるし食べないし)あまり話を深堀れなかったけれど、元気な顔が見れて嬉しかったです。

西宮市大谷記念美術館に行く際はまたこちらのレストランを訪れたいです。

 

おまけ

美術館への道中、電車で隣の車両に今日会った友人とは別の同級生が乗ってました。

隣の車両から手を振ったりノックしたりしたものの全く気づいておらず。(不審者)

もしかしたら知人ではないかも!?と思いつつ、片手で車両の連結部分のドアを開けて、もう片方はベビーカーを掴みながら一瞬だけ隣の車両に顔出し。私の両腕の長さではそれが精一杯。(どう考えても不審者)連結部分にベビーカー通す訳にもいかないですしね。

 

すると、なんとか気づいてもらえて驚かれました。久しぶりに会えて嬉しかったです。危うく完全なる不審者になるところでした。

 

それからLINEをくれてお互いの近況報告してます。こんな出会いもあるものなんですね。

やっと涼しくなってきて、行楽日和です♡

 

今日も読んでくださりありがとうございました。ではまた!